滝川自工

Q&A

よくある質問

定期点検整備 点検サイクル
「自動車検査証の有効期限及び定期点検の間隔に関する整理表」をご覧ください
点検ってどれ位時間がかかるの?
「12ヶ月点検」→ 約1~2時間
「6ヶ月点検」→ 約1時間~
「スケジュール点検(オイル交換含む)」 → 約30~40分
※追加により時間が前後します。
※工場の混み具合によって時間が前後します。
車検はいつから取れるの?
1ヶ月前から取ることが可能です。
車検時に必要な書類って?
1. 車検証(自動車検査証)
2. 自賠責保険証書
3. 自動車納税証明書
4. 印鑑(認印)
5. 法定諸費用
車検を受ける時に当社へ車を持ち込んでいただいた際には法定費用(自動車重量税+自賠責保険料+印紙代)が必要になります。
車検基本点検料って何?
車検時に行われる24か月点検で、「基本点検38項目」について点検・整備を実施致します。前回の12か月点検から5,000km以上お乗りの方には「走行距離に応じた18項目」の点検・整備も実施致します。これらの基本点検項目の料金が、車検基本点検料になっています。
保安確認検査料って何?
車検時、各種検査機器を使用して行う検査、自動車各部分が保安基準に適合しているかどうかを目視等で行う検査及び車輌の同一性や車体表示の確認等、国で行う検査国より移管された当社の自動車検査員が行う検査作業により発生する料金
代行料ってなに??
各書類(適合証・申請用紙・定期点検ステッカー)各書類作成費用・検査証更新手続きなど、車検にかかわる費用です。
自分の車に好きなナンバーをつけたいのですが?
「希望ナンバーをつけよう! (札幌運輸支局)」をご覧ください。
※滝川自工でも代行を承っております。お気軽にご相談ください。
>> 札幌運輸局ホームページへ
札幌ナンバーの車検証を紛失しました…。どうすればいいですか?
「車検証をなくしたときは? (札幌運輸支局)」をご覧ください。
※滝川自工でも代行を承っております。お気軽にご相談ください。
>> 札幌運輸局ホームページへ
廃車の手続きは、どのようにするの?
抹消登録申請について (札幌運輸支局)をご覧ください。
※滝川自工でも代行を承っております。お気軽にご相談ください。
>> 札幌運輸局ホームページへ
名義変更時の書類は、何は必要?
名義変更について (札幌運輸支局)をご覧ください。
※滝川自工でも代行を承っております。お気軽にご相談ください。
>> 札幌運輸局ホームページへ
車検証の住所など各、変更はどのようにするの?
各変更登録について (札幌運輸支局)をご覧ください。
>> 札幌運輸局ホームページへ
ハブボルトってなぁに?
ハブボルトは、ハブとホイルを固定する部品です。ハブボルトの点検(日常点検)の際点検を怠るとホイールボルト(ハブボルト)が折損してタイヤ・ホイールが脱落する恐れがあります。
特装車両に乗るときに必要な資格
●高所作業車
・作業床最大地上高10m以上のもの→ 高所作業車運転技能講習修了者を修了した者を当該業務に就かせることができます。 ・作業床最大地上高10m未満のもの→ 高所作業車運転特別教育修了者を修了した者を当該業務に就かせることができます。

●タイヤショベル
※公道を走行するのに必要な資格(ナンバープレートが付いているもの)
・運転免許証・小型特殊(普通自動車免許に付属)→ 排気量1500cc、全高2m以下の特殊自動車
・運転免許証・大型特殊 → 排気量1500cc、全高2m以下の特殊自動車を超える車輌になります。
※作業に必要な資格
・車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)、機体重量3トン未満が【特別教育】、3トン以上が【技能講習】となります。

●フォークリフト
フォークリフト運転技能講習修了証が必要になります。

●移動式クレーン(吊り上げ荷重1トン以上5トン未満)
小型移動式クレーン運転技能講習修了者を修了した者を当該業務に就かせることができます。

移動式クレーン(吊り上げ荷重5トン以上)
移動式クレーン運転士免許(国家試験)

●穴掘建柱車
2つの運転資格が必要になります。
1.穴掘り・建柱・抜柱作業に必要な車両系建設機械基礎工事用技能講習を修了、または穴掘建柱車運転のための特別教育を修了していることが必要です。
2.トランスや電柱等の重量物の吊り上げ作業(荷役作業)には、小型移動式クレーン運転技能講習を修了していなければなりません。

●自動車運転免許
区分 普通免許 準中型免許 中型免許 大型免許
自動車の種類 普通自動車 準中型免許 中型自動車 大型自動車
車両総重量 5トン未満 7.5トン未満 5トン以上11トン未満 11トン以上
最大積載量 3トン未満 4.5トン未満 3トン以上6.5トン未満 6.5トン以上
乗車定員 10人以下 10人以下 11人以上29人以下 30人以上
受験資格 18歳以上 18歳以上 20歳以上
普通又は大特免許を保有し通算期間2年以上(注1)
21歳以上
普通又は大特免許を保有し通算期間3年以上(注1)
(注1)普通免許又は大型特殊免許を現に受けている者に該当し、かつ、当該いずれかの免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して2年以上若しくは3年以上が受験資格となります。
(注2)大型免許、中型免許にも路上試験及び取得時講習が実施されます。
(注3)第二種免許は、普通、中型、大型とも21歳以上の者で、大型免許、中型免許、普通免許又は大型特殊免許を現に受けている者に該当し、かつ、これらの免許を受けていた期間(当該免許の効力が停止されていた期間を除く。)が通算して3年以上が受験資格となります。
平成19年6月2日以降に運転免許を取得した人に適用されます。
※法律施行前の普通免許を持っている方は、法律施行後に免許証を更新すると、中型免許(免許条件欄に「中型車は中型車(8t)に限る」と表記)になります。
プラグ交換の目安は?
中心電極の先端が丸く消耗すると、火花の飛びが悪くなり、混合ガスへ安定して着火されなくなる可能性があります。そうなると、エンジン馬力の低下・燃費の悪化・エンジン寿命への悪影響を与えるおそれがありますので、スパークプラグの交換をおすすめします。

●一般プラグの交換推奨時期
4輪乗用車 15,000~20,000km
軽自動車 7,000~10,000km
2輪車 3,000~5,000km
ヘッドライトの種類ってどの様なものがあるの?
「ヘッドライトの種類」をご覧ください。
>> ヘッドライトの種類
タイヤローテーションって?
ローテーションとは、タイヤの異常摩耗防止のために行なうタイヤの位置交換のことです。タイヤの異常摩耗(かたよったすり減り)は、「異常振動(シミー)」「タイヤ騒音」「乗り心地の低下」「タイヤの寿命の短縮」といったことの原因となってきます。特に前輪にこの兆候が見えたら、すぐにタイヤの位置交換をしましょう。
タイヤの扁平率って?
扁平率とは、タイヤの断面の高さをタイヤの幅で割ったものに100をかけた数値。%で表されます。
滝川自工

Copyright © Takikawa Jikou All Rights Reserved